4月になって突然の雪に驚きましたが、
木が丸ごと花盛りになるこの季節が、私は大好きです♪

。ヽ(*´▽`*)ノ。+゚
メイは高校2年になりました。
春休み明け直前に完全に昼夜逆転の生活になり、そのまま新学期がスタート!
まだ変な時間に寝たり起きたりしていますが、元気に登校しています。
サツキは大学2年。冬休み中に大学の近くに引っ越しました。
何も言ってこないので様子は分からないのですが、なんとかやっているハズです。
メイの昨年をふり返ります。
*‥*‥*‥*‥*‥*
学校を休み始めたメイに、先生方が「喝」を入れて下さった後…メイにスイッチが入りました!
クラス役員に悩みつつも積極的に関わっていたり、学校説明会のお手伝いに参加したり。
制服やカバンは押し入れに入れたままですが…
なんと!!教科書やノートを出して勉強を始め、学年の順位が44→6番と急上昇↑
これには驚きました ( ´ ▽ ` )ノ
*‥*‥* 三者面談
「高校生になったらアルバイトしたい!!」と言っていたメイ。
夏休み直前の三者面談で、アルバイト希望を担任のC先生にお伝えしました。
(メイの学校はバイトをするには学校の許可が必要です)
これまでのメイの頑張りを十分認めて下さった後、
「社会経験を積みたい・お金を稼ぎたいというのもわかるけれど、
アルバイトとはいえ、自分の為ではなく職場のために働くというのは大変な事。
メイさんはもっと力をつけて欲しい。まずは家のお手伝い!そこからですね」
C先生の言葉にメイは大きくうなづいて、納得した様子でした。
*‥*‥* 夏休み
メイが立てた夏休みの目標は、
★毎日洗濯をする
★時々、夕飯を作る
夏休み中、しっかりと実行してくれて、私はとても助かりました ( ´ ▽ ` )ノ

メイご飯♪
小中の頃から仲良しのあーちゃんに誘われて、二人で箱根へ二泊三日のプチ旅行へ。
あーちゃんのお父さんがキッチン付きの格安の宿に予約を入れてくださって、
Wi-Fiが使えると聞いた二人はそれぞれパソコンを持って行きました。
あーちゃんとメイはまったり加減が似ているみたい♪
買い出しに行ってご飯を作る予定だったけれど、面倒になって軽くすませてしまったとか(^_^;)
二日目はどこにも行かず、宿でトランプで遊んで過ごし、最後の日にロープーウェイで大涌谷へ。
黒たまごをお土産に買ってきてくれましたよ。
そして何より楽しみにしているのは、始発の電車でコミケへ通うこと。
この夏は、7月の名古屋・8月の大阪のコミケへも行きました(^_^;)
私と二人で夜行バスに乗り、現地では別行動。
メイは会場へ、私は観光〜♪
メイはお目当ての作家さんの作品をゲットできたようです。
*‥*‥* スピーチコンテスト
新学期になり、校内でのスピーチコンテストの予選に参加することになり…
先生に「やってみない?」と、声をかけていただいたのだそう。
学校からの4番めの負荷かな?(1~3→★)
朝礼での校長先生のお話しの後に、校長先生から指名された生徒は壇上で短いスピーチをすることになっているのですが、ある日、メイに指名が!
「そろそろかな」と思っていて、話す内容を用意していたので、スラスラと話せたのだそうです。
朝礼での短いスピーチを無事に終えてから、スピーチコンテストの予選へ。
この流れもおそらく先生方のご配慮かと思います。
あのメイが!全校生徒の前で話すなんて!!です(^_^;)
スピコンで話す内容は事前に先生に相談をしながら原稿を書き、本番へ。
こちらも「ドキドキしたけど、思うように話せた」とプランノートに書いてありました。
そして…2月のスピコン本戦にも出ることになりました(^_^;)
*‥*‥* 海外研修を希望する
「来年の海外研修に行きたいんだけどいい?」とメイ。
えっ???海外?????
モ…モチロン、大賛成~
\\\\ ٩( 'ω' )و ////
C先生は「こちらからの働きかけで動いていたメイさんが、自から手を挙げてくれて嬉しい」と。
希望者は願書を提出後、全校生徒の前で希望理由をスピーチしなくてはなりません。
普段の学校での様子や、願書・スピーチの内容などを職員会議にかけられ、候補者が決まります。
簡単な道のりではないのに…(⊃-^)
*‥*‥* 2学期は休み無し!
文化祭でメイはクッキーやパウンドケーキを売る係でした。
終始笑顔で接客していて嬉しくなりました。

学校で作ったレシピで、家でも作ってくれました♪

9月の連休に、メイとふたりで北海道へ。
以前、サツキとメイと3人で行った(→★)同じペンションに一泊、
ネットで探したペンションにもう一泊(左上)しました。
地震の直後だったのと、出発の朝に私がギックリ腰になってしまったので、
今回の北海道旅行は富良野でゆっくり過ごしました。
一緒に行けてよかったな~北海道♪
メイの成績は、6番→4番へ順位を上げ、登校も問題なし!
年末には次期生徒会へも立候補して、まさか!!あのメイが?と驚きの連続の半年間でした。
*‥*‥*‥*‥*‥*
良いことばかり書きましたが、メイの普段の生活は…
パソコンで刀剣◯舞のゲーム、スマホでは別のゲーム、テレビでは録画したアニメかYouTube、この三つを同時進行しています(^_^;)
アニメは深夜放送からワンピー◯まで。
YouTubeは、東海◯ンエア、フィ◯シャーズ、ま◯たそ、はじ◯しゃちょー、キ◯のゲーム実況、まふま◯さんの曲は大好きで良く聞いているようです。
そして、6月の「喝!」の効果が少しずつ薄れてきたような?
びっしり書いていたプランノートは文字量が減って、力の抜けた薄い文字になり、
夏休みにしっかりやってくれていた洗濯は知らん顔。
仕事から帰ると、キッチンに使った食器がそのまま山になっていたり…(-_-;)
冬休み前の三者面談で、もう一度アルバイト希望を出したメイでしたが、
「やるべき事があるよね?まずはお母さんのお手伝いをしよう」と、先生に言われていました。
つづきます (^-^)

にほんブログ村↑応援ぽちっとしていただけると嬉しいです (∩^o^)⊃━☆゚.*・。